1年以内に結婚したいのなら、どんな婚活方法を選ぶべき?
かんたんな質問に答えるだけで、あなたに最適な婚活方法がわかります。
正しい選択で、最良の結婚を手に入れましょう。
婚活サイトを利用して結婚相手を探すことのメリット・デメリットについて解説しています。
ネット上に自分のプロフィールを掲載し、条件検索をして結婚相手を探す婚活サイト。近年利用者が多くなっている婚活方法ですが、メリット・デメリットをきちんと押さえておくことが大切です。
結婚意識の高い人との出会いが期待できる
婚活サイトに登録している人は、基本的に結婚に対して前向きな人。お互いが結婚を目的としているため、条件が合ってうまく出会えれば、結婚までスムーズに進展することも多いでしょう。また、登録するには本人確認書類などの提出が求められるので、真剣度や信頼度も高め。
条件にピッタリの相手を探すことができる
婚活サイトでは、年齢・職業・年収・出身地・趣味・ライフスタイルなどを細かく指定して検索できるため、結婚相手に求める条件にピッタリの相手を探すことが可能。相手が結婚相手に望む条件も確認できるため、すれ違いによるタイムロスが少なくなります。
好きな時間に婚活できる
パソコンやスマホがあれば、24時間好きなときにどこからでも婚活できるのがメリット。検索をして「いいな」と思う相手がいればすぐにメッセージを送ることもできますし、相手からの申し込みに返信をするのも容易です。わざわざ結婚相談所に足を運んだり、お見合いに時間を割く必要がないので、気軽に利用できるツールといえるでしょう。
料金がリーズナブル
婚活サイトによって料金やプランは異なりますが、全体的に費用は安価。入会金や登録料は不要のことが多く、月額費も3,000円~1万円ほど。結婚相談所の場合は初期費用で15~30万円ほどかかりますから、かなりリーズナブルとなっています。
安心できるサイト選びが難しい
婚活サイトは実にさまざまな種類があり、なかには悪質な婚活サイトも…。個人情報を抜かれて悪用されたり、詐欺のターゲットにされることもあるので、登録する際は慎重に情報を集める必要があります。優良サイトの見極め方として覚えておきたいのが、本人確認審査があるかどうかということ。
また、不審な会員を見つけた際の通報機能があるかどうかということです。婚活サイトの利用は、基本的に自己責任。専任のアドバイザーや仲人が成婚までをサポートしてくれるわけではないので、「自分の身は自分で守る」という意識を持って利用しましょう。
短期間で距離を縮めるのが難しい
婚活サイトに登録しているのは結婚を前提としている人が基本ですが、人によって温度差があります。「いい人がいれば今すぐに結婚したい」という人もいれば、「出会ってからある程度付き合い、相性を見てから結婚するかどうか決めたい」という人もいるのです。一気に距離を縮めて結婚まで話を進めたいという方にとっては、相手の見極めが少々難しくなっています。
ネット婚活はメールでのやり取りからスタートするため、マメにチェックし・返信することが大事。メールを送ったのに返信チェックをし忘れていたり、異性から申し込みをされているのに気づかなかった・・・となると、せっかくのチャンスを逃してしまうことになります。
婚活サイトでは条件検索によってアプローチする相手を選ぶため、異性に「魅力的」と思ってもらえるような職業・趣味を持っているなど、プロフィールにある程度自信がある人の方が向いています。また、自分から積極的に動かないと婚活サイトでは何も得られないため、とにかくアクティブな方向き。万が一断られても、すぐに気持ちを次に切り替えられるメンタルの強い人にもピッタリです。