1年以内に結婚したいのなら、どんな婚活方法を選ぶべき?
かんたんな質問に答えるだけで、あなたに最適な婚活方法がわかります。
正しい選択で、最良の結婚を手に入れましょう。
婚活の方法として注目されている、お見合いパーティー・婚活パーティーのメリットとデメリットについてまとめました。
一度にたくさんの人と出会えるお見合いパーティー・婚活パーティーですが、やはりメリットもあればデメリットもあります。上手に活用して婚活を進めるためにも、ぜひしっかりとチェックしておいてください。
一度にたくさんの異性と出会える
お見合いパーティー・婚活パーティーの一番のメリットといえば、やはり一度でたくさんの出会いがあるということ。少なくても5名、多くて20名ほどの異性と1回のパーティーで知り合えるため、条件や好みに合った異性を見つけやすくなります。婚活パーティーにもいろいろと種類があるので、「公務員や医療系限定」「スポーツやアウトドア好き」「年収○○円以上」などのテーマを確認して参加すれば、より理想的な結婚相手に出会える可能性が高まるでしょう。
結婚を意識している人と出会える確率が高い
お見合いパーティー・婚活パーティーに参加している人は、多少の温度差があるとしても「結婚相手を探したい」と思っている人がほとんど。いい人が見つかれば結婚を前提にお付き合いしたいと思っているため、カップルになれれば普通に知り合うよりもスピーディーな展開が期待できるでしょう。
比較的気軽に出会いを楽しめる
1対1のお見合いよりも堅苦しさがなく、気軽に参加できるのがお見合いパーティー・婚活パーティーの長所。日時が合えばすぐに申し込みができますし、パーティーによっては友人と一緒に参加することも可能。自己紹介タイム・席替えタイムなどプログラムに沿って進行するため、初めての人でも安心して楽しめるでしょう。
料金がリーズナブル
パーティーの種類や規模によって参加費用は異なりますが、目安としては男性で4,000~8,000円、女性は無料~6,000円ほど。入会金や登録料が不要なところも多く、1回1回の料金がリーズナブルなのも魅力です。
自分から積極的になる必要がある
お見合いパーティー・婚活パーティーに参加している同性は、基本的にみんなライバル。限られた時間のなかで積極的に異性とコミュニケーションを取り、いかに自己アピールできるかが決め手となります。初対面の人に話しかけるのが苦手な人は出会いの場をうまく活用できず、ただ疲れた・・・という感想だけが残ることも。また、せっかく話しかけても相手の反応が薄いなどということもあるため、メンタルの強さも必要です。
時間が短い
お見合いパーティー・婚活パーティーの時間は、1時間30分~2時間くらい。そのなかで数十人と話をし・お目当ての人を見つけ・アプローチしなくてはならないため、非常にスケジュールはタイトです。しかもプログラムに沿って進行するため、それをこなすだけでも結構忙しいのです。
身元の信頼性が薄い
最近のパーティーでは身分証明となるものの提示が義務付けられていることがほとんど。しかし、運営元はそれが本物かどうかまでは確認していません。またプロフィールにウソの内容を書いてもそれが真実かどうかわからないため、すべての情報を鵜呑みにはできないのがデメリットです。
お見合いパーティー・婚活パーティーは1時間30分~2時間程度という短い時間の中でたくさんの異性と交流し、初対面の相手に対して自分自身をしっかりアピールしていく必要があります。そのため、自分自身の市場価値・長所・魅力を理解しており、それをうまく相手に伝えられる人におすすめ。相手から情報を聞き出すコミュニケーション能力に自信がある人にも適しているでしょう。
また、お見合いパーティー・婚活パーティーに参加している人は最低限の身元確認はされていますが、その真偽をその場で判別するのは困難。信頼できる相手かどうかを判断するのは自分自身となりますので、見る目に自信がある方向けとも言えるでしょう。