1年以内に結婚したいのなら、どんな婚活方法を選ぶべき?
かんたんな質問に答えるだけで、あなたに最適な婚活方法がわかります。
正しい選択で、最良の結婚を手に入れましょう。
成婚率を高める結婚相談所の利用方法と、メリット・デメリットについて解説しています。
成婚率が高く婚活の心強い味方である結婚相談所ですが、メリットもあればデメリットもあります。どちらも理解して上手に利用することが、成婚率を高めるためのヒケツと心得ましょう。
結婚を真剣に考えている方に出会える
結婚相談所は結婚を目的とした独身の男女が集まっているため、真剣に婚活をしている人に効率よく出会えます。誰もが「結婚」というゴールを目指しているので話が早く、ムダな時間を過ごすことなく短期間での成婚率が期待できるのです。合コンやパーティーなどでは結婚意識の高さを見極めることが難しく、出会いがあってもその先に続かないことが多め。恋愛ではなく結婚を目的とするなら、結婚相談所を利用するのが賢い方法と言えるでしょう。
条件に会った相手を見つけやすい
結婚相談所では、自分が結婚相手に望む条件(年齢・職業・年収など)に合わせて相手を紹介してもらえます。ネットを使って自分で会員検索をし、申し込む方法もありますが、1年以内に結婚を望むならアドバイザーの手を借りるのが◎でしょう。経験豊富なアドバイザーなら、あなたの性格や好みも考慮してピッタリの相手を紹介してくれます。一般的な出会いだと、相手の情報がまったく分からないところからスタートするため、お互いを知るのに長い時間が必要。結果的に結婚相手としてふさわしくないこともあるので、最初から条件に合った人を紹介してもらえる結婚相談所は非常に効率が良いのです。
信頼性が高い
結婚相談所に入会するには、独身証明書・就業証明書などの各種資料を提出する必要があります。その審査に通ったうえで入会金などを支払わなければ入会できないため、その信頼性は相当高いものであると言えます。また、学歴・職業・収入などのプロフィールも各種資料をもとに作成されているため、信用に値すると言えるでしょう。通常の出会いであれば相手の素性に関してトラブルが起きても自己責任となりますが、結婚相談所を通じた出会いであれば、万が一のときはアドバイザーがしっかりとサポートをしてくれます。安心できる出会いを探すのにも、結婚相談所は最適です。
プロのアドバイザーのサポートを受けられる
結婚アドバイザー・コンサルタント・コンセイラーなど名称はさまざまですが、結婚相談所には婚活をサポートする専門家が在籍しています。アドバイザーは条件に合った人を紹介してくれるほか、婚活を進める上での悩み・交際についての不安など、なんでも気軽に相談できる心強いパートナー。消極的で婚活について不安に思っている人でも、アドバイザーの後押しでうまくいくケースが多くなっています。
費用がかかる
結婚相談所の利用には、ある程度の費用がかかります。相談所によって項目・金額は異なりますが、入会金・活動サポート費・月会費・お見合い料・成婚料などが一般的でしょう。料金の目安は15~30万円ほどと比較的高額ですが、これを支払ってまで入会したいと思う人は「結婚を真剣に考えている人」であるということ。また、長く在籍すればするほど費用もかかるため、短期間での成婚を望んでいるケースがほとんどです。
自分に合った相談所選びが重要
結婚相談所にもさまざまなスタイルがあり、どれでも皆同じというワケではありません。入会する結婚相談所を間違うと、条件に合った相手を紹介してもらえなかったり、期待していたサービスが受けられないこともあります。手作りのマッチング(紹介)重視なのか・検索システムによる婚活がメインなのか・パーティーによる出会いが多いのかなど、しっかり情報を集めて自分に合った相談所を選ぶようにしましょう。
結婚相談所は、他の婚活方法に比べると成婚率が高いのが特徴。一般的な相談所では10~20%、老舗や大手になると成婚率が50%を超えていることもあります。また、結婚はしたいが異性に対して積極的になれないというタイプにもおすすめ。条件を伝えておけばアドバイザーが適切な人を紹介してくれますし、OKすればお見合いのセッティング・引き合わせまで行ってくれます。自分から相手にコンタクトを取る必要がほとんどないので、奥手な人でも出会いやすいのがメリットです。